チーム建築部

大掃除(細々編)

■2021/12/25 大掃除(細々編)
こんにちは
船橋の建築・リフォーム会社です

大掃除って大掃除だからこその完璧を求めてしまいがちですが、そうすると毎年年末が億劫になってしまいます
その為にもあまり根詰めず、気楽に掃除をしましょう

本日は昨日までご紹介したまとまった場所ではなく、普段気が付かない場所を全体的に掃除をする細々編です


《断捨離》
子供が昔使っていたおもちゃや読まなくなった本、何年も来ていない洋服・・・
いつか使うかも・・・とか思い入れがあるから・・・という理由で捨てられないんだと思いますが、思い入れがある物は写真などに収めたり、またいつか使うかも・・・と思っている時点で恐らく今後も使わないでしょう
この機会に断捨離しちゃいましょう!


《天井・電球・壁・家具・カーテンレール・窓枠等の埃取り》
重力により物は下に落ちます
下から掃除をすると上部の掃除をした時の埃や塵が下に落ちてしまい折角きれいにした所をまた掃除しなければいけなくなります
この二度手間を防ぐためにも「上から下へ」のルールを守ってお掃除をしてください
 ↓
順番としては奥の部屋から手前の部屋へ進めていき、最後に玄関というのが一般的です
※天井や電球は想像以上に埃が付着していますので、必ずマスクを着用して行ってください


《掃除機をかける》
奥の部屋から順番に掃除機をかけてください
 ↓
掃除機をかける時に通常は窓を開けるますが、この段階では窓を出来るだけ閉めておいてください
なぜなら埃やダニなどが外から入る風によって舞い上がってしまう為、効果的に吸い込む事が出来ないからです


《窓・網戸》
新聞紙を使うという話をよく耳にしますが、本当に効果的なのでしょうか?
新聞紙の繊維は強く、布よりもほつれにくく破れにくい為、余計な繊維で窓を汚すことがありません
さらに新聞のインク油の成分が油分を分解してつや出し効果を発揮し、処分も簡単です!


新聞紙を半分に切る
 ↓
ぐしゃぐしゃに丸める
 ↓
たくさん作って半分は水拭き用、もう半分は乾拭き用に使います
 ↓
新聞紙をぬるま湯に浸し、ギュッと握って軽く絞る
 ↓
上の方から全体をまんべんなく拭いていく
 ↓
窓の水分が蒸発を始める前に上から順に乾拭きする


《床・棚など》
柔軟剤を水で4~5倍程度に薄めた液を使って拭き掃除をします
※拭き掃除後、静電気の発生により埃が集まりやすくなったり、付着してしまう為、静電気防止効果のある柔軟剤が一役買ってくれます


《玄関》
下駄箱の中の靴やその他しまってある物を全て出します
※この際に不要な靴は処分しましょう
 ↓
出した靴はカビや汚れが付着している物はお手入れをし、風通しの良い場所に出しておきます
 ↓
下駄箱内を空にしたら砂、泥汚れや埃を外に掃き出します
 ↓
エタノールを含ませた雑巾で下駄箱内を拭き、乾いた雑巾で二度拭きをします
 ↓
最後に出してあった靴、その他を下駄箱にしまって完了です


玄関は言わばお家の顔です!
常にきれいに保ちましょう!



ホームページはこちら https://qualitycoltd.com/
車の修理・整備・販売なら→ https://qualitycoltd.com/car/
リフォーム・住まいのお困りごとは→ https://qualitycoltd-reform.com/
運送のことなら→ https://qualitycoltd.com/exp/

株式会社Quality

所在地千葉県船橋市金杉1-12-1
営業時間9:00-18:00(不定休)
TEL047-468-8933
FAX047-468-8934