おはようございます
船橋の建築・リフォーム会社です
畳は日本人には馴染みが深いものです
ですが、最近日本人の畳離れが深刻化しています
そこで、畳の事を色々と調べてみましょう
●畳とは?
日本で発達した床材のひとつです
平安時代、貴族の屋敷で板の間の上に敷く敷物として用いられており、身分や富の象徴とされていました
江戸時代に畳が一般化され、部屋中に敷き詰める現在と同じ形で庶民の間に広まりました
●畳の各部位の名称と役割
・畳表(たたみおもて)
イグサで織られた表面のゴザの部分をさします
近年ではイグサより耐久性に優れた化学繊維やパ
ルプを使用した畳表も普及しています
畳表はイグサによる保温効果や除湿効果、空気清
浄の効果などの役割があります
・畳床(たたみどこ)
畳床は畳の中心の芯の部分で、畳の踏み心地に関
わる場所です
古くは、乾燥わらを糸締めして何層にも重ね。圧
縮する形で作られていました(藁床)が、現在で
は木質系の原料から畳用に作られた(畳ボード)
や畳ボードと発泡樹脂系の素材を重ねた(ポリエ
スチレンフォーム)などがあり、現在流通してい
る約7割がポリエスチレンフォームです
・畳縁(たたみべり)
畳の側面にある布生地の部分で、畳を保護する役
割をもちます
使われる生地は色や柄が様々あり、現在では某有
名アニメのキャラクターをデザインした縁も多く
出ております
●畳のサイズは地域で異なります
代表的なサイズ4種類についてご紹介します
・京間(きょうま)
京都や関西地方、中国地方、九州地方などで用い
られており、本間(ほんま)、本間間(ほんけん
ま)とも呼ばれています
サイズは「1910×955」と4種類の中でも最も大
きいサイズとなっております
・中京間(ちゅうきょうま)
三六間(さぶろくま)とも呼ばれ、主に愛知、岐
阜などの中京地区、福島、山形の東北地方、北陸
地方の一部、奄美大島など、日本各地で用いられ
ています
サイズは「1820×910」と京間の次に大きいサイ
ズとなります
・江戸間(えどま)
五八間(ごはちま)、関東間(かんとうま)とも
呼ばれ、全国的な標準規格として、関東地方や東
北地方、北海道で用いられています
サイズは「1760×880」と中京間よりもさらに小
さくなります
・団地間(だんちま)
五六間とも呼ばれ、主に公団住宅、アパート、マ
ンションなどで用いられています
サイズは「1700×850」と4種類の中で最も小さ
いのが特徴です
●畳がもつ特徴5選
畳が日本固有の文化として根付いているのは日本
の風土や気候、暮らし方に適しているためです
そこで畳が持つ特徴を5つご紹介します
①高い断熱性と保温性がある
畳床は通常5~6センチほどの厚みがあり、床下
の冷たい空気を遮断する効果に優れています
畳床そのものに空気が含まれてるため、室内の熱
を逃がさない保温性も畳の特徴です
夏は涼しく、冬は暖かく過ごせることで、冷暖房
効果が高まって省エネにつなげることが出来ます
⓶優れた吸湿能力と調湿能力がある
畳1帖でおよそ500mlの水分を吸収する働きがあ
り、高温多湿な日本の気候に適しています
畳床がスポンジの役割を果たして水分を吸収する
ため、梅雨時などは湿気を吸収し、乾燥する冬場
は水分を放出します
蒸し暑い夏や乾燥する冬でも快適に過ごせるの
は、畳の吸湿能力と調湿機能によるものです
③適度な弾力で座り心地が良い
畳表のイグサは構造的に空気を含みやすく、適度
な弾力を生み出します
この弾力性のおかげで、畳はクッションのように
座り心地が良く、かつ転倒時でも体への衝撃を和
らげるメリットがあります
④自然の優しい色や匂いでリラックス効果がある
畳の淡い自然な緑色は眼に優しく、心の安らぎと
落ち着きを与えてくれます
また、天然のイグサの清々しい香りは、高いリ
ラックス効果と鎮痛効果も照明されています
イグサは人体に悪影響を及ぼす二酸化窒素や化学
物質を吸着し、室内の空気を浄化する作用がある
ことが分かりました
イグサの畳は、心身ともに健康に過ごせる環境を
生み出してくれるといえるでしょう
⑤吸音、遮音効果がある
畳の部屋で感じる独特な静けさは、畳がもつ吸音
と遮音効果によるものです
また、空気を沢山含んだ畳は適度な弾力があるた
め、歩く音や振動が響きにくくなります
特に、階下に音が伝わりやすいマンションなどの
集合住宅では、畳の吸音、遮音効果が騒音防止の
役立つでしょう
いかがでしたか?
和室が落ち着くのは、リラックス効果のみならず色々な効果があるんですね
我が家は和室が無いわ!という方もいらっしゃると思いますが、洋室から和室に変える工事もありますご検討の方は是非当社までご相談ください
ホームページはこちら
https://qualitycoltd.com/
車の修理・整備・販売なら→
https://qualitycoltd.com/car/
リフォーム・住まいのお困りごとは→
https://qualitycoltd.-reform.com/
貨物・運送のことなら→
https://qualitycoltd.com/exp/