こんにちは
船橋の建築リフォーム会社です
ご自宅のガレージシャッターが手動だと、開閉に結構力が必要なので、女性の方や年配の方は大変だと思います
使い勝手からしても電動の方が使いやすいですよね
でも電動に交換すると費用も時間もかかりそうだからうちは無理だわ!という方必見!!
実は既存の手動シャッターを電動にカスタマイズ出来る方法があるので、ご紹介いたします
〈従来の手動シャッターを電動化する方法〉
①業者に依頼する
②DIYで自作する
③全交換をする(基本的に業者に依頼した方が良い)
注))古くなったシャッター電動化は難しい
〈取り付ける際に新たな部品が必要になる〉
●火災報知器
電動シャッターは電気を使用する為、手動より
も火災のリスクがあります
●障害物検知センサー
電動なので、スイッチ一つで遠隔操作できる
為、障害物をいち早く見つけシャッターを停止
できるようにします
〈設置費用〉
従来の手動シャッターを電動にする場合は、新規で交換する場合と比べると費用は1/3程度ですみます
〈ガレージを電動化する場合のメリット、デメリット〉
☆メリット
●開閉が簡単になる
●開閉音が静か
●防犯性を高める
★デメリット
●価格が高い
●メンテナンスが必要
●停電の時は手動で対応しなくてはいけない
今回はガレージのシャッターについて書かせて頂きました
ご参考になればと思います
ホームページはこちら
https://qualitycoltd.com/
車の修理・整備・販売なら→
https://qualitycoltd.com/car/
リフォーム・住まいのお困りごとは→
https://qualitycoltd-reform.com/
貨物・運送のことなら→
https://qualitycoltd.com/exp/